
Hand Drawing Sumi-e Artist SHU Arakawa
荒川 颼 Official Web Site
1977年生まれ。栃木県出身。近年注目を集める、日本を代表する筆を使わない・ハンドドローイング墨絵アーティスト。
伝統的な技法やルールに捕らわれず、自由で大胆さと繊細さを兼ねた独特なタッチで「躍動感」「力強さ」「迫力」を追求した作品を展開。
作品は、自然との共存・共栄をコンセプトに掲げ、自然と動物の壮大なスケールで描く。筆を使わずに描くその独特且つ独自の手法は、
日本唯一無二であり、斬新なモチーフで人々を魅了。2020年10月のケーブルテレビ特別番組では、独特の手法で作画を演出。
決して筆では表現できない躍動タッチを披露。2020年9月に応募したギャラリーArtisans北鎌倉では、展開した2つの作品が
1位、2位独占で3位と大差をつける評価となった。有名現代アーティスト、書道家とのコラボレーション作品も展開。世界初のお茶と墨絵のタイアップ商品、伝統文化の提灯と墨絵のタイアップ商品を展開。自由芸術の概念を世界に繰り広げる海外アーティストグループFTP(フリーダムタペストリープロジェクト)に抜擢され、
作品を海外にも発信している。国内は勿論の事、海外からもその評価は高く、墨絵師としては世界初のスペイン世界遺産サンパウ病院へ作品常設展示を達成する。型に嵌らない活動スタイルで活躍中。
【CHECK!】インスタグラム/Instagram】
【CHECK!】フェイスブック/Facebook
【CHECK!】ツイッター/Twitter
【CHECK!】ピンタレスト/Pinterest
【CHECK!】TV出演映像You tube
【CHECK!】デジタル墨絵・ポストカード購入サイト
【CHECK!】ゆきのお部屋
【CHECK!】人形のわたや
【CHECK!】RYU ART GALLERY